おしゃれでセンスのいい海外ブランドから厳選!おすすめのベビージム・プレイマット6選【0歳】
こんにちは!!
今日はおもちゃオンラインおすすめのベビージム・プレイマットをご紹介したいと思います。
ベビージム・プレイマットとは、ねんね期の赤ちゃんがごろごろしながら遊べる、アーチ状や鉄棒状のポールにおもちゃがぶら下がっているものを言います。
マットと一体型だったり、手だけでなく足でキックして遊ぶことが出来たりと、その幅は広く、たくさんの商品が発売されています。
たくさん売っているので、どれがいいのか悩んでしまいますよね。
なので私個人的にも大好きな(笑)海外メーカーに絞って、おすすめをご紹介したいと思います。
さらにその中から、
・カラフルポップ系ベビージム・プレイマット
・くすみカラーの北欧系ベビージム・プレイマット
の2つのカテゴリに分けて商品をご紹介します。
ベビージム・プレイマットは、生後すぐに使えるものも多いので、出産準備品としてママとパパから贈るのも素敵ですよね。
もちろん出産祝いにもおすすめです。
それではお楽しみください。
カラフルポップ系ベビージム・プレイマット
イメージでいうとアメリカっぽい、カラフルなベビージム・プレイマットはこちらから。
生後間もない赤ちゃんは、視力が乏しいため、カラフルな色味でないと認識できません。
なので、赤ちゃんの気持ちを考えると、カラフルポップ系ベビージム・プレイマットがおすすめです!
フィッシャープライス(Fisher Price) あんよでキック!4WAYバイリンガル・ピアノジム
楽天市場で強い人気を誇っている、フィッシャープライス(Fisher Price)の、あんよでキック!4WAYバイリンガル・ピアノジムです。
ポップなおもちゃメーカーの中でも有名な、アメリカのフィッシャープライス社(Fisher Price)の商品です。
赤ちゃんがねんねするマットの上には、レインボーカラーのアーチが付いています。
クッション素材なので、万が一倒れても安心。
アーチには動物のおもちゃがぶら下がっていて、赤ちゃんの視覚だけでなく、布やプラスチックと触感の違いも楽しむことができます。
また、足元には大きなピアノの鍵盤があり、赤ちゃんのキックで英語のおしゃべりが流れたり、音が鳴ったりします。
キーボードは4つのモードがあり、成長に合わせて英語の勉強ができる優れもの。
もちろんピアノとして音を鳴らすこともできます。
おすわりからタッチした後も形を変えて長く使えるので、この金額で買えるのはお得なベビージムです。
フィッシャープライス(Fisher Price) レインフォレスト指遊びミュージカルジム
またまたアメリカのフィッシャープライス(Fisher Price)から、レインフォレスト指遊びミュージカルジムをご紹介します。
先ほどご紹介した、「あんよでキック!4WAYバイリンガル・ピアノジム」よりは機能面ではシンプルになっています。
カラフルなマットに寝転ぶと、ゆらゆらと揺れる動物のおもちゃが目の前に。
赤ちゃんの大好きなミラーも付いているので、ニコニコ笑う姿が見られるかもしれません。
軽いので少し移動させたりするのも簡単なのが嬉しいポイント。
お値段的にもこの金額なら、双子を育てている方は2つ購入することもできますよね。
ERIC CARLE(エリックカール) はらぺこあおむし アクティビティプレイジム
アメリカで1969年に発表されてから絵本やおもちゃで大人気、ERIC CARLE(エリックカール)のはらぺこあおむし アクティビティプレイジムです。
やっぱりかわいい!!
1つ1つのキャラクターに、唯一無二の存在感がありますよね。
アーチに付いているおもちゃにはC型リングが付いているので、取り外し可能になっています。
ベビーカーに付けるのもいいですよね。
また、あおむしのクッションが付いていて、寝返りができるようになったお子さんのうつぶせをサポートできます。
ERIC CARLE(エリックカール)シリーズのおもちゃはたくさんあるので、絵本などと合わせてお子さんと遊ぶと更に楽しめると思います。
くすみカラーの北欧系ベビージム・プレイマット
今、おしゃれママさんの中で圧倒的支持率をもつ、くすみカラー系アイテム。
おしゃれなインテリアとも合わせやすく、お洋服やおもちゃにくすみカラーを取り入れる方も多いと思います。
お部屋の中でも目立つベビージム・プレイマットなので、ママのテンションが上がるおしゃれなものを選ぶのもいいと思います。
SAUTHON(ソトン)プレイマット リリベル
SAUTHON(ソトン)はフランスのインテリアブランド。
どこか気品漂うプレイマットです。
バレリーナのねずみさんがキャラクターになっていてかわいい!
女の子にいいですね。
SAUTHON(ソトン)はおしゃれなベビーグッズのお店で見かけることが多く、憧れブランドの1つです。
少しお高めなので、何人かで出し合って出産祝いを買うときにもいいかもしれません。
同じSAUTHON(ソトン)のプレイマットで、男の子におすすめのゾウさんモチーフもありますよ。
Done by Deer(ダンバイディア) アクティビティ プレイマット
Done by Deer(ダンバイディア)は北欧デンマーク発のブランドです。
アクティビティプレイマットは、落ち着いた色味がインテリアにも溶け込みやすく、おしゃれです
5つのおもちゃが付いていて、リングを使って取り外し可能になっています。
3色のカラーバリエーションがあるので、お子さんやお家のイメージに合わせてお選びいただけますよ。
上の画像にあるグレーカラーですが、話題のモンテッソーリ教育に良さそうとのレビューもありました。
(2023/06/05 18:12:44時点 楽天市場調べ-詳細)
aden + anais (エイデン アンド アネイ) アクティビティジム
ニューヨーク発aden + anais (エイデン アンド アネイ)のアクティビティジムです。
aden + anais (エイデン アンド アネイ)のおくるみは、出産祝いの定番品ですよね。
ですので、アクティビティジムのマット部分はモスリンコットンが使われており、赤ちゃんの寝心地は抜群!
そして他のベビージムと一線を画す、木製のアーチ。
おしゃれ度がとても高いです。
4つのおもちゃと、うつぶせの時期に使えるクッションが付いています。
ぬいぐるみの動物たちの顔がニコニコなのが見ているこっちまで癒されるベビージムです。
以上、沢山のベビージム・プレイマットをご紹介しましたが、皆さんのお気に入りは見つかりましたでしょうか?
私は生後半年頃にベビージムを導入しました。
双子なのですが、無理やり1つのベビージムに押し込んでいたので狭そうでした。笑
ですが、上からぶら下がっているおもちゃの中でも子供のお気に入りがそれぞれあったりして、面白かったです。
ねんね期を過ぎて、ベビージムを使わなくなった後も、お気に入りのおもちゃをベビーカーに付け替えたりして使っていました。
ベビージムやプレイマットは、お家の中でも目立つ存在になるので、おしゃれさと機能性を兼ね備えた海外メーカーのものがおすすめです。
出産祝いの候補としても、またファーストトイや出産準備品として用意するおもちゃの候補にも、是非今回の記事を参考に選んでみて下さいね!