はじめに
こんにちは!!
今日は小さいお子さんから大人まで楽しむことのできる楽器玩具「オタマトーン」をご紹介します。
先日おもちゃ屋さんで見て気になっていたんですよね。
皆さんも、癒しキャラとしても活躍してくれる「オタマトーン」を是非チェックしていって下さいね。
オタマトーンとは

見た目はこんな感じ!
こちらは「オタマトーン カラーズ」という商品です。
音符の形が特徴的ですよね。
顔が付いていて可愛い。
「オタマトーン」は、2009年に電子楽器として発売されました。
作ったのは明和電機さん。
芸術ユニットとしても有名な方達ですよね。
発売より15年、今では大きさや色などが違うたくさんの種類の「オタマトーン」が販売されています。
気になるラインナップは、後程紹介しますね。
遊び方
遊び方は説明するよりも、こちらの動画を見た方が分かりやすいかと思います。
ちなみに、この動画に出演しているのは、明和電機の代表取締役社長、土佐信道さんです。
あまりに慣れていて堂々としているので、俳優さんに依頼したのかなと思ったら、「明和電機」としてアーティスト活動もされている方なんですよね。
子どものころよくテレビで見ていました。
話は戻って「オタマトーン」の遊び方ですが、音符の棒の部分を触ることで音が鳴ります。
タップすると短い音が鳴り、触りながら上下に指をスライドさせると、音が鳴ったまま音階が変わっていきます。
触れるだけで音が鳴るので、小さなお子さんにも楽しんでいただけますね。
また、「オタマトーン」の顔の部分は柔らかいシリコン素材で作られており、ほっぺを押すと口をパクパク動かします。
口を動かすことで音が変わるのも楽しいですよ。
日本おもちゃ大賞受賞!
「オタマトーン」発売の翌年、2010年には日本おもちゃ大賞のハイ・ターゲット・トイ部門に選ばれました。
ハイ・ターゲット・トイ部門は、大人も楽しめるおもちゃに選ばれる賞です。
世界中で人気のテレビ番組、ゴットタレント(スペイン版)に登場!
発売して10年以上経った2021年、「オタマトーン」が世界で話題となります。
それは、人気番組ゴットタレントに「オタマトーン」を使ってオペラを演奏するという男性の出演がキッカケです。
こちらをご覧ください☟☟
もう感動すら覚える。
なんか偉そうなおじ様がゴールデンブザー押してるし。笑
この番組をきっかけに海外の方から注目を集めました。
そして日本の方も改めて「オタマトーン」の魅力に気づき、再ブームとなりました。
「オタマトーン」とオペラの相性が良すぎてびっくりです。
オタマトーンのラインナップご紹介
オタマトーン スタンダード
2009年に発売された初期モデルのホワイトとブラックに続き、カラフルな「オタマトーン」が沢山登場しています。
お気に入りのカラーを探してみて下さい。
サイズはW67 × H270 × D133mmです。
コラボモデル、キャラクター系
「オタマトーン」は様々なキャラクターとのコラボモデルも販売されています。
性能やサイズは「オタマトーン スタンダード」と同じです。
オタマトーンJAPAN
「オタマトーンJAPAN」は、海外の方に人気のカブキ・ニンジャ・招き猫をモチーフにしています。
オタマトーン くまモン Ver.
オタマトーン カービィ Ver.
オタマトーン KISS Ver.
世界的ロックバンドとのコラボレーションモデル。
オタマトーン ハローキティ Ver.
オタマトーン 初音ミク Ver.
オタマトーン モンチッチ Ver.
オタマトーン イワシカ Ver.
岩下の新生姜とのコラボモデル。
CMでおなじみの、
♪いわしたのっ しんしょ~がっ
のメロディの練習用楽譜付きです。
(2025/04/03 13:29:37時点 楽天市場調べ-詳細)
オタマトーン シーサー Ver.
オタマトーン プロ
「オタマトーン スタンダード」に比べて、サイズが大きくなり、より演奏しやすくなっています。
オタマトーン スタンダード | W67 × H270 × D133mm |
---|---|
オタマトーン デラックス(プロ) | W100 × H440 × D220mm |
また、ヘッドフォンやスピーカーと繋ぐことができ、遊びの幅も広がっています。
オタマトーン デラックス・オタマトーン デラックス カラーズ
オタマトーン デラックス カービィ Ver.
オタマトーン デラックス 初音ミク Ver.
ぬいぐるみで初音ミクのヘアスタイルを再現した斬新なモデルです。
オタマトーン + スマホ
オタマトーンにスマホと繋がる機能が付いたモデル。
専用アプリOTAMATONE STUDIO(オタマトーンスタジオ)(無料)を使って、音色を変えたりエフェクトをかけたりして、アレンジを楽しむことができます。
オタマトーン テクノ
「オタマトーン デラックス」にスマホと接続する機能が付いたモデルです。
「オタマトーン デラックス」とサイズは同じです。
オタマトーン neo
オタマトーンに比べて、「オタマトーン neo」は、シッポスイッチの幅と長さが若干大きくなっています。
その為演奏しやすくなりました。

スマホ接続機能付きモデルです。
オタマトーン カンタン
ボタンを押すと音が鳴るので、メロディを合わせるだけの簡単に演奏を楽しめるオタマトーン。
サイズもW42 × H95 × D80mmと、小さくて可愛いです。
オタマトーン メロディ
収録曲
かえるの合唱
グリーンスリーブス
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
大きな古時計
きらきら星
静かな湖畔
エリーゼのために
結婚行進曲
きよしこの夜
交響曲第9番(第九)第4楽章
蛍の光
オタマトーン メロディ2

収録曲
HAPPY BIRTH DAY TO YOU
聖者の行進
四季より「春」
おたまじゃくしはかえるの子
森のくまさん
山の音楽家
行商人(コロブチカ)
コンドルは飛んで行く
フニクリ・フニクラ(おにのパンツ)
ジングル・ベル
オタマトーン メロディ カービィ Ver.
収録曲
※グリーングリーンズ
※グルメレース
※あしたはあしたのかぜがふく
HAPPY BIRTH DAY TO YOU
聖者の行進
四季より「春」
森のくまさん
山の音楽家
行商人(コロブチカ)
ジングル・ベル
※はカービィの楽曲です
さいごに
オタマトーンのラインナップを見ていきました。
たくさんの種類があるので、自分に合ったものを見つけて下さいね。
悩まれる方は、オタマトーンスタンダードから始めるのがおすすめですよ。
また、オタマトーンは上手に演奏できるようになるのも楽しいですが、音痴でも愛嬌があって可愛いんです。
なんか変な歌になったね!
とお子さんと笑ってみるのも素敵だと思います。
まだまだ可能性を秘めていそうなオタマトーン。
今後も楽しみです。