はじめに
こんにちは!
みなさん、子供と過ごす時間は楽しいけれど、21時を過ぎたあたりからそろそろ寝てくれないかな、、、と思う事ありませんか。
なんとか体力を消費させて、早く寝かせたい!!
そんな希望を叶えてくれるのが、屋内遊具。
冬は日が沈むのが早いし、寒いし、なかなか外で体力消耗させられなかったりしますよね。
夏も暑すぎて外で遊べないし、、、
皆さんも屋内遊具を取り入れて、子供たちが遊び疲れてくれる日々を手に入れませんか!?
今回は定番のすべり台から、最近人気のソフトブロックなど、今売れている屋内遊具をランキングにしてご紹介したいと思います。
是非参考にしてみて下さいね。
屋内遊具、室内遊具のデメリットとサブスク
屋内遊具のデメリットは、
・大きいのでスペースの確保が必要
・金額が高いため、子どもが気に入るか不安
・処分する際にお金がかかる
などです。
なかなか試しづらい屋内遊具を定額レンタルできるサービスがあるの、知ってますか?

Circle Toys (サークルトイズ)は、大型遊具がレンタルできるサブスクです。
すべり台、トランポリン、電動乗用ラジコンカー、エア遊具など商品の種類も豊富。
何度でも遊具を交換できるので、遊び終わった遊具の収納場所にも困りません。
・月額3,980円から利用できる
・多少の傷や汚れなら弁償不要
・丁寧にクリーニング済み
というメリットがあるため、室内遊具の購入を検討している方には1度チェックしてもらいたいサブスクです。
屋内遊具、室内遊具のおすすめ人気ランキング
1位 プレミアム おりたたみロングスロープ キッズパーク ノナカワールド NONAKA WORLD

室内キッズパークといえばコレ!といった大人気商品!!
野中製作所の「プレミアム おりたたみロングスロープ キッズパーク」です。
すべり台、ジャングルジム、ブランコ、鉄棒を遊ぶことができます。
人気のポイントは、インテリアに馴染みやすいカラーバリエーション。
157㎝×151㎝ほどは最低でもスペースが必要なので(すべり台の角度によっては、もっと広いスペースが必要)、置き場所を確保してからの購入をおすすめします。

2位 2024年最新モデル 高さ調整11段階 超ワイドサイズ ニュアンスカラー 折りたたみ 鉄棒

鉄棒も屋内遊具では人気がありますね。
キッズパークなどよりは折りたたみも楽なので、スペースが少ない方にもおすすめです。
こちらの鉄棒はニュアンスカラーがおしゃれなのも特徴です。
最近のおもちゃはくすみカラーやニュアンスカラーが流行りですね。
お家のインテリアや景観を損なわないデザインで、ママも嬉しいです。
5色から選ぶことができますよ。
3位 滑り台 折りたたみ 室内 キッズスライダーPZ

すべり台があれば、なんとかなる!ような気もします。
キッズパーク系は大きくて置くことが出来なさそうな方も、折り畳みのすべり台は置けそうな気がしませんか?
スロープが125㎝と長いので、満足感があります。
お家なら下から登ったりしても怒られないし、子供が工夫して使ってくれそうですよね!
(2025/07/15 07:50:24時点 楽天市場調べ-詳細)
4位 ジャングルジム 8Way 天然木 滑り台

こんな立派なジャングルジムがあったら公園行く必要ないですよね!
我が家も置く場所があれば欲しいです。
(置く場所がない。涙)
ブランコ、すべり台、うんてい、ハンモック、クライミングネット、はしご、クライミングウォール、ロープはしご
の8つの遊びが1台で楽しめます。
120㎝×130㎝ほどのスペースに設置出来て、折りたたむこともできます。
とあるキッズスペースに置いてあり、我が家の3歳児が遊んだことがありますが、とにかく上に登りたがる。笑
そして降りられずに助けを求められる、といった感じでした。
5~6歳になっても楽しめそうなので、早めに購入すればコスパは悪くないかも。
(2025/07/15 07:50:24時点 楽天市場調べ-詳細)
5位 ソフトブロック アスレチック ブロック

あまり家庭用では見なかった屋内遊具ではないでしょうか。
すべり台や階段を使って、お子さんが自由に遊ぶことができます。
柔らかいクッションなので、転んでも安心ですね。
7つのブロックパーツに分けることができるので、単体で使っても良いですし、組み方を変えれば遊びのバリエーションも増えます。
色合いも可愛いし、お部屋のコーナーを使えるので、省スペース。
1歳~3歳頃のお子さんにおすすめです。
ソフトブロックが気になる方に、こちらもおすすめ!!

6位 ジャングルジム 4in1 滑り台

ジャングルジムがあれば、体力を消耗してくれること間違いなし!
子供の自由な発想で遊ぶことができるので、想像力も豊かになりますね。
はしごを登ったり、クライミングウォール、すべり台、ゆりかごと、遊びが沢山。
また、組み替えて色々な形にして楽しめます。
優しい色合いもかわいいです。
7位 トランポリン 直径119cm 48インチ 手すり付き 安全ネット付き

体力消費といえばトランポリン。
コロナ禍でお子さんに購入された方も多かったのではないでしょうか。
安全ネットと手すりが付いたトランポリンにすれば、小さいお子さんも安全に遊ぶことができます。
体感が鍛えられるので、色々なスポーツに役立つと思います。

さいごに
今回は人気の屋内遊具について調べてみました。
屋内遊具はスペースの問題とぶつかることも多いですが、体力の消費に一役買ってくれるので是非取り入れたいですよね。
皆さんの参考になれば嬉しいです。