こんにちは!
お待たせしました。
おもちゃオンラインの人気記事、日本おもちゃ大賞のご紹介です。
この記事では、2025年8月末に開かれた東京おもちゃショーにて発表された、「日本おもちゃ大賞2025」の受賞商品をご紹介したいと思います。
日本おもちゃ大賞とは
毎年開催されている「東京おもちゃショー」という、おもちゃの見本市で発表されるのが「日本おもちゃ大賞」!!
2008年から発表されており、今年2025年で17年目を迎えました。
おもちゃを選ぶ上で参考にされている方も多い、国内では1番知名度の高いおもちゃ賞ではないでしょうか。
おもちゃオンラインでも、日本おもちゃ大賞の記事は注目度が高く、皆さんの関心の高さが伺えます。
「日本おもちゃ大賞」に選ばれるおもちゃは、東京おもちゃショーに出展する企業からの自薦となっています。
・東京おもちゃショーへの出展料がそれなりにかかる
・推薦できるおもちゃの基準が高い
これらをふまえると、日本おもちゃ大賞に選ばれるのは、大手おもちゃメーカーさんの商品が多くなります。
全てのおもちゃの中から選ばれているわけではないという点にはお気をつけ下さい。
おもちゃ大賞には、個人のおもちゃ作家さんや海外メーカーのおもちゃはほとんど選ばれないんですよね。
気になる方はこちらをチェック☟☟

3歳4歳5歳向け【GOOD TOY AWARD】vol.1GOOD TOY グッド・トイとは はじめに 2023年8月に「グッド・トイ2023」受賞おもちゃ32点が発表されました。 こ...

0歳1歳2歳向け【GOOD TOY AWARD】vol.2GOOD TOY グッド・トイとは はじめに 2023年8月に「グッド・トイ2023」受賞おもちゃ32点が発表されました。 こ...
また、「日本おもちゃ大賞」に応募できるおもちゃは、STマークの所得が必要となっています。
日本で使われている、「玩具安全マーク」のこと。
第三者検査機関によるST基準適合検査にて、機械的安全性・可燃安全性・化学的安全性などのチェックを受け、合格したおもちゃに付けることができます。
そして応募されたおもちゃの中から、審査員の方が受賞商品を選びます。
毎年変わるのですが、今年は11の部門で46個のおもちゃが受賞しました。
応募された350点のおもちゃから選ばれた精鋭たち、各部門ごとにご紹介していきたいと思います。
日本おもちゃ大賞2024 ~ベーシック部門受賞商品~
日本おもちゃ大賞2024 ~アクション部門受賞商品~
日本おもちゃ大賞2024 ~キャラクター部門受賞商品~
日本おもちゃ大賞2024 ~ゲーム&パズル部門受賞商品~
日本おもちゃ大賞2024 ~デジタル部門受賞商品~
日本おもちゃ大賞2024 ~バラエティ部門受賞商品~
日本おもちゃ大賞2024 ~共遊玩具部門受賞商品~
日本おもちゃ大賞2024 ~ヒット・セールス賞受賞商品~
ゲーム&パズル部門とは
昨年から新設された「ゲーム&パズル部門」。
数年前からボードゲームやカードゲームの人気が高まっているなと感じており、部門ができたのも納得です。
日本おもちゃ大賞で選ばれるのは、人気のボードゲームやカードゲームなどというよりは、注目の新作ゲームです。
人気のテーブルゲームはコチラもチェック!

「ゲーム&パズル部門」の募集要項は、
「 ボードゲーム、アクションゲーム、カードゲーム、パズルなど」
と記載されています。
家族や友達とわいわい楽しめるおもちゃが多いのも「ゲーム&パズル部門」の特徴ですね。
今年は大賞が1点、優秀賞が4点選ばれました!
日本おもちゃ大賞2025 ゲーム&パズル部門 大賞
ブタミントン
「ブタミントン」は、バトミントンのラケットの代わりにブタの人形を使って楽しむ、お家でできるスポーツです。
昭和世代のパパやママなら聞いたことがある名前ですよね。
懐かしのおもちゃが、2025年4月に復活しました。
ブタの人形を押すと鼻から空気が出ます。
この風の力を使って、羽根をラリーして楽しみます。
付属品にネットがあるので、2~4名で対戦して楽しむことができます。
簡単なルールと遊び方で、みんなで楽しめるのがいいですね。
対象年齢は6歳~です。
ブタを押して羽根を飛ばすバトミントンという、シンプルで分かり易いゲームですコツを掴めば白熱したプレイが楽しめます。ファミリーでもパーティでも、子供から大人まで誰でも一緒に盛り上がれる部分が評価されました。
日本おもちゃ大賞2024 ゲーム&パズル部門 優秀賞
早押しクイズボタン(初回版)
「早押しクイズボタン(初回版)」は、テレビのクイズ番組のように早押しが楽しめるおもちゃです。
出題者ボタンと、3名分の早押しボタンが付いています。
問題カードが付いているので、出題者はそれを読み上げます。
効果音が流れるボタンがあるので、テレビ番組の様な臨場感があり、盛り上がりますよ。
また、通常は問題カードが100枚のところ、初回版には+100枚で、計200枚付いてくるので今がお得!
出題者が問題を読み、早押しでボタンが点滅した人に解答権が与えられます。
押し負けても諦めないで!
ボタンを押した順番を機械が把握しているので、先に押した人が間違えると2番目に押した人に解答権が移ります。
自分のオリジナルクイズを作れるカードも無料ダウンロードできるので、無限に楽しむことができますよ。
対象年齢は6歳~です。
出題も回答もこれ一台、光とサウンド早押し判定機能搭載、QuizKnock監修クイズカード100枚付き。TVの「クイズバトル」ブームに合わせた市場性と、本格クイズバトルができる部分が評価されました。
(2025/09/15 17:31:38時点 楽天市場調べ-詳細)
モンスモト DXバトルアリーナセット01 アルファ・ウルフ&メガロドンセット

「モンスモト DXバトルアリーナセット01 アルファ・ウルフ&メガロドンセット」は、新感覚のバトル玩具です。
あまり情報がないのですが、海外のおもちゃで日本に上陸したみたい。
なんかね、、見て下さいこのキャラデザイン。
いかにも海外って感じで、男子が好きそうな感じ。笑
バイクの上にちょっと悪そうなキャラクターが乗っています。
遊び方は2種類あって、バイクを走らせて障害物をなぎ倒して楽しんだり、タイヤを横向きにするとベイブレードの様なコマバトルも楽しむことができます。
「モンスモト DXバトルアリーナセット01 アルファ・ウルフ&メガロドンセット」は2種類の遊びが楽しめるボリューム満点の内容なので、初めてモンスモトを楽しむ方にはおすすめ!
対象年齢は8歳~となっています。
いきなりスピンバトル遊びとダッシュ&クラッシュ遊びの両方が楽しめるデラックスセット。「ダッシュ&クラッシュ」や「スピンバトル」遊びが楽しめます。迫力満点な遊びが子供心をくすぐる点が高く評価されました。
ボトルゲーム リバーシ&マンカラ
「ボトルゲーム リバーシ&マンカラ」は、持ち運びに便利なボトル入りのボードゲームセット。
「リバーシ」と「マンカラ」の2種類のボードゲームが楽しめます。
また、ケースとなっているボトルは、緊急時に飲料ボトルや簡易ランタンとして使うことができ、ボードゲームの盤面となるクロスはハンカチとして使うことができます。
防災グッズとしても使える、新しいゲーム。
使わないときは、防災リュックに入れておくといいですね。
対象年齢は6歳~となっています。
家族や友達と楽しめる、シンプルでコンパクトなゲームです。緊急時には「水筒や簡易ランタン」「ハンカチや包帯」といった防災アイテムにもなります。ゲームと防災アイテムの融合という斬新なアイデアが評価されました。
モジキューブ 白/黒
「モジキューブ 白/黒」は、文字を作って楽しむ立方体のパズルです。
白と黒の2種類があります。
形はルービックキューブの様ですが、面に色などはなく、線や曲線が入っています。
上手く動かすと文字を作ることができるので、思い通りの文字がつくれるか挑戦してみよう。
誰も閃いてない記号など見つけることができるかも!
対象年齢は7歳~です。
数字・アルファベット・ひらがな・カタカナ・漢字が作れる楽しみ方無限大の立体キューブパズルです。1面で2文字や、2面・3面を使った文字つくりもできます。今までに無い斬新なアイデアが評価されました。
さいごに
以上が、日本おもちゃ大賞2025の「ゲーム&パズル部門」を受賞した5点になります。
対象年齢は少し高めのおもちゃが多くて、小学生頃~楽しめるゲームが多かったかなと思います。
「モンスモト DXバトルアリーナセット01 アルファ・ウルフ&メガロドンセット」などは、おもちゃ屋さんでも見かけることが少なくて、新しい発見でした。
是非みなさんも「ゲーム&パズル部門」を受賞したおもちゃで、家族や友達とわいわい楽しんでみて下さいね。