はじめに
だんだんと暖かくなってきて、もうすぐ夏がやってきますね。
公園で日差しや虫を気にせず遊べる時期も残りわずか。
お庭やベランダで遊べるおもちゃを今からチェックしておきましょう!
今回はカテゴリ別におすすめのおもちゃをご紹介しますね。
プールが欲しいという方!
人気のビニールプールはこちらでご紹介しています。

ウォーターテーブル
ウォーターテーブルとは、お水を使って遊ぶことができるテーブル型のおもちゃ。
水着に着替える必要がなかったり、少ない量の水で遊ぶことができるので、気軽に水遊びを楽しむことができます。
step2(ステップ2) ダブルキャスケーディング ラピッド ウォーターテーブル

「step2(ステップ2) ダブルキャスケーディング ラピッド ウォーターテーブル」は、様々な仕掛けが付いており、兄弟やお友達と遊ぶのも盛り上がります。
対象年齢は1歳半~。
「step2(ステップ2)」のウォーターテーブルはコストコで取り扱っており、毎年夏になると大人気の商品。
しかも毎年バージョンアップして登場します。
2025年バージョンは、3段テーブルと雨の様に流れる水が特徴的!!
水をすくって上の段に入れると、水車がぐるぐると回って楽しい。
広いお庭がなくても、ベランダなどで遊べるのが嬉しいですよね。
近くにホースなど水を入れる場所がなくても、初めにテーブルに水を貯めるだけで遊べるのも嬉しい。
(うちの子の場合、水を外に飛び散らすので、バケツで補充する頻度は高めです。)
脚を外してコンパクトに収納することができます。
Mother Garden マザーガーデン ウォーター プレイテーブル

パステルカラーがかわいいウォーターテーブルは、女の子にピッタリです。
お花のモチーフが印象的ですね。
テーブルが真ん中で仕切られているので、片側に砂を入れてお砂場として遊ぶことも可能です。
夏だけじゃなく年中活躍してくれそうですね。
木製のかわいいおままごとグッズが人気のMother Garden(マザーガーデン)から、ウォーターテーブルが出ているの、知らない方も多いんじゃないでしょうか。
とてもかわいくておすすめです。
ウォーターテーブル キッズ 2025 水遊び

赤いクジラが印象的なこのウォーターテーブルは、見た目も沢山の仕掛けも子供ウケが良さそう!
高さが84㎝と、2歳3歳ころの子どもと同じくらいの大きさがあります。
迫力があって子どもたちは大喜び!
高さはありますが、幅が38cmなので、ベランダなどでも十分に遊ぶことのできるサイズとなっています。
ジョウロやスコップなどの付属品もたくさん付いていて、兄弟やお友達とも一緒に楽しむことができます。
水路・水流遊び
水流を使って船を動かしたり、高低差を利用して水流を生みだしたり、水の流れを読んで楽しむ知育玩具。
有名なのは「ボーネルンド AQUAPLAY(アクアプレイ)」です。
ボーネルンド AQUAPLAY(アクアプレイ) マウンテンレイク

ボーネルンド(Bornelund)のAQUAPLAY(アクアプレイ)シリーズは、毎年人気があり、夏になると売り切れてしまい手に入らないことも。
AQUAPLAY(アクアプレイ)は水流を利用して遊ぶおもちゃ。
門を開けたり、ポンプを使って、水流を使ってボートを動かして遊びます。
頭を使うので、知育玩具といえますね。
この水流を使ったカナルシステム。
AQUAPLAY(アクアプレイ)発祥の地、スウェーデンは運河が多い国。
水遊びを通して「運河の仕組み」や、そこで働く「乗り物や重機の仕事を学ぶ」ことを目的に作られたおもちゃなんです。
「マウンテンレイク」は、AQUAPLAY(アクアプレイ)シリーズの中でも、山と傾斜が特徴的な商品です。
ボートが勢いよく坂道を流れるところは圧巻!!
在庫がある、夏前に購入したいおもちゃです。

RiZKiZ 水遊び おもちゃ 水路遊びセット

こちらはAQUAPLAY(アクアプレイ)と同じく、水流を使って遊ぶおもちゃです。
本家はボーネルンド(Bornelund)のAQUAPLAY(アクアプレイ)ですが、価格が2万円前後とお高めなのに対して、「RiZKiZ 水路遊びセット」は4000円前後と手の出しやすい価格帯。
ただ、口コミからは、組み立てが大変というデメリットが見受けられますので、組み立てるのが苦手な方は注意が必要です。
水風船
繰り返し使える水風船なら、ゴミを片付ける心配もなくエコですね。
6+1個 水風船 水ふうせん クラッシュボール

マグネットの力で閉じて、簡単に水風船をつくることができます。
「まる」「ほし」「貝」「ばくだん」「ダイヤ」「おしゃれアソート」の6種類の形が選べるのもポイント。
色もカラフルで、子どもが喜びますね。
シリコン製なので、ぶつかっても柔らかくて安心ですが、マグネット部分は当たると痛いので、顔などに向けて投げないよう気を付けましょう。
(2025/07/03 15:07:19時点 楽天市場調べ-詳細)
水風船 カプラッシュボール

Amazonでランキング1位の水風船です。
シンプルなボール型。
こちらもマグネットで閉じるタイプです。
5個入り、10個入り、20個入りと、必要に応じて揃えられます。
水鉄砲
花火水鉄砲 ウォーターガン

水が花火の様に広がってで来る、新しい水鉄砲です。
自分もびしょびしょになりそうですね。
アガツマ(AGATSUMA) アンパンマン 大きな水でっぽう
「アンパンマン 大きな水でっぽう」は、押したり引いたりするだけで水が出るので、小さいお子さんにおすすめの水でっぽうです。
アンパンマン好きの2歳、3歳頃のお子様にぴったりです。
噴水
噴水おもちゃ ロケット

これ、ロケットが空高く飛んでいくおもちゃかと思ったら違いました!
水の力でロケットが浮かび上がり、クルクルと回ります。
そして水が噴水のように広がっておちてきます。
外にホースがあることが必要ですが、子どもは絶対喜びますよね!
大きいプールの真ん中に置いたりしても楽しそうです。
魚釣り
魚釣りゲーム 67個セット

ボリューム満点の魚釣りゲームも、夏にベランダなどで遊ぶのにぴったりのおもちゃです。
魚を入れるプールや釣り竿、網やカゴなど、付属品もたくさん付いているので、兄弟やお友達と一緒に遊ぶこともできますよ。
これで遊べば、たくさんの魚の名前を覚えられるかも。
プールの中に水を入れなくても楽しめますよ。
(2025/07/03 15:07:20時点 楽天市場調べ-詳細)
さいごに
お気に入りのおもちゃを見つけて、お子さんやお孫さんと一緒に水遊びを楽しんでくださいね!
