おもちゃ

【人気のおもちゃが知りたい!】あんふぁん×ぎゅって「おもちゃグランプリ2024」に選ばれたおもちゃまとめ


おもちゃオンラインは、サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
Contents

はじめに

こんにちは!

今日は、あんふぁん×ぎゅって「おもちゃグランプリ2024」に選ばれたおもちゃをご紹介したいと思います。

 

あんふぁん×ぎゅって「おもちゃグランプリ2024」とは

保育園を通して配布されている「ぎゅって」という無料の情報誌があります。

共働きの子育て世帯がターゲットとなっており、配布部数は首都圏版が約22万部、私もいつも頂いています。

そんな「ぎゅって」の姉妹誌に「あんふぁん」という、こちらも無料の情報誌があります。

こちらは幼稚園に通う専業主婦のママをターゲットにした内容となっています。

この「ぎゅって」と「あんふぁん」の読者によって、おすすめのおもちゃの投票が行われ、選ばれるのが「おもちゃグランプリ2024」です。

  • 制作・プログラミング 部門
  • カラダをつかって遊ぼう 部門
  • 愛情を育む 部門
  • お金・ショッピング 部門
  • 食育 部門

5つの部門から、金賞・銀賞・銅賞の3点が選ばれています。

早速見ていきましょう!!

 

あんふぁん×ぎゅって「おもちゃグランプリ2024」受賞商品を紹介

制作・プログラミング 部門

~創造力や表現力、プログラミング思考を伸ばしたい~

【金賞】 ドラえもんAIパソコン

「ドラえもんAIパソコン」は、2024年7月に発売された、最新のキッズパソコンです。

日本おもちゃ大賞2024 エデュケーショナル部門で優秀賞を受賞しています。

対象年齢は3歳~となっていますが、3歳だとできる内容は限られており、5歳、6歳ごろのお子さんが1番楽しめるかなと思います。

収録されているメニューは10種類、問題は3000問以上。

・プログラミング
・パソコン
・グラフ、スライド作成
・こくご
・さんすう
・えいご
・サイエンス
・せいかつ
・おんがく、ずこう
・ゲーム

気になっている方も多いSTEM教育など、小学校に入る前に触れておきたいメニューも沢山ありますね。

AIが自分にあった問題を提案してくれるのも今どきのキッズパソコン。

価格はそこそこするため、誕生日やクリスマスなどのプレゼントに検討してみてはいかがでしょうか。

日本おもちゃ大賞2024 ~エデュケーショナル部門受賞商品~はじめに こんにちは! 毎年6月頃に発表される日本おもちゃ大賞ですが、今年は少し遅めの8月末の発表でしたね。 お待たせしま...

 

【銀賞】 レールキューブ スターターセット


立体コースを電車が走る! 「レールキューブ」シリーズのスターターセットが銀賞を受賞しました。

4種類のキューブ型の線路を組み合わせて、電車のコースを作ります。

コースは立体的に作ることができ、3D世界で楽しむことができます。

平面での線路作りとは違う思考力を使い、考える力を伸ばしてくれるおもちゃです。

対象年齢は3歳~となっております。

created by Rinker
サンスマイル
¥6,396
(2025/04/25 22:28:30時点 Amazon調べ-詳細)

 

【銅賞】 ドリーミーDIYトイ ねじハピ グランドハウスDIYセット

DIY体験にドリーミーな可愛さをプラスしたシリーズが人気の「ドリーミーDIYトイ ねじハピ」。

2024年7月に発売された、「ねじハピ グランドハウスDIYセット」が銅賞に選ばれました。

本物そっくりの電動ドライバーを使って、ドールハウス作りを楽しむことができます。

かわいいパーツや色味で、女の子もDIYに興味を持って遊ぶことができそうですね。

対象年齢は6歳~となっています。

 

カラダを使って遊ぼう 部門

~元気で健康的な体に育って欲しい~

【金賞】 ムゲンループジム


「ムゲンループジム」は、1歳から遊べるデザインのジャングルジムです。

サイズも1畳以下と、プレイジム界ではコンパクト。

イヤイヤ期など外に連れ出すのが大変な時期も、おうちで体を動かしてもらうことができますね。

ジャングルジム・すべり台・巨大なボール転がしが付いています。
また、屋根が付いているのでお店屋さんごっこも楽しめますね。

機能満載のジャングルジムです。

created by Rinker
¥22,000
(2025/04/25 22:28:30時点 楽天市場調べ-詳細)

 

【銀賞】 コーンホール

これ知らなかった!
簡単なルールで盛り上がることができるパーティゲーム?スポーツ?が「コーンホール」です。

穴の開いた台にお手玉を投げて入れるだけ、というシンプルなルールで、子どもにも分かりやすいですね。

台の上にお手玉が乗った場合も得点になります。

アメリカではプロリーグもある人気のゲームです。

対象年齢は6歳~となっていますが、3歳くらいから楽しめそう!

 

【銅賞】 フロッグコプター

「フロッグコプター」は、プロペラを高く飛ばして捕まえて遊ぶおもちゃです。

カエルの顔をイメージした本体からは、1~4枚のプロペラを飛ばすことができます。

紐を引っ張ると飛ぶ仕組みなので、電池などは使いません。

約8メートルと高く飛ぶので、追いかけるのが楽しいです。

ピクニックなどの外遊びが盛り上がります。

対象年齢は6歳~となっています。

created by Rinker
あおぞら(Aozora)
¥990
(2025/04/26 14:43:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

愛情を育む 部門

~人や動物を思いやる心を育みたい~

【金賞】 動く絵本 プロジェクター ドリームスイッチ アンパンマン

「動く絵本 プロジェクター ドリームスイッチ アンパンマン」は、寝室などの天井に投影することで眠りへと誘導してくれるプロジェクターです。

見る際に自然と横になることで入眠へと誘ってくれる、寝かしつけアイテム。

アンパンマンのお話が20話収録されています。

お話以外にも、知育や歌などのコンテンツも収録しているので毎日見ても飽きないですよ。

ライターyuka
ライターyuka
我が家も1歳後半で購入し、4歳の今も現役で使っています。(別モデル)

アンパンマンが大好きな1歳、2歳、3歳ごろのお子さんにおススメです!

ドリームスイッチにはディズニーやおさるのジョージなど、他にも人気アニメやキャラクターのシリーズがあるので、アンパンマン以外も要チェックです!

日本おもちゃ大賞2019 ~コミュニケーション・トイ部門受賞商品~日本おもちゃ大賞2019とは 6月に東京ビックサイトと国際展示場で行われた「東京おもちゃショー2019」で、今年も日本おもちゃ大賞20...

 

【銀賞】 なかよしアンパンマン はじめてのおせわセット


「なかよしアンパンマン はじめてのおせわセット」は、アンパンマンの人形を使って、基本のお世話遊びを楽しむことができます。

・おしょくじ
・はみがき
・トイレ
・おきがえ

この4つのお世話を遊ぶことができます。

日常生活を学びながら、愛情や優しい気持ちを育むことができますね。

また、日常生活にかかせないこの4つの行動ですが、自分の子どもにやらせるのも大変ですよね。

アンパンマンと一緒にはみがきしよう!など声をかけることで、お子さんもスムーズに動くことができるかもしれません。

対象年齢は1歳半~です。

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥5,173
(2025/04/26 03:15:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

【銅賞】 マジカルDIY わんことおうち

「マジカルDIY わんことおうち」は、ワンちゃんのお家をDIYすると、誰もいなかったお家に突然ワンちゃんが現れるという、サプライズが楽しめるおもちゃ。

お家を作る楽しみと、ぬいぐるみのお世話の楽しみの2種類を味わうことができます。

ぬいぐるみは25種類以上の音やリアクションが搭載されています。

ネコのぬいぐるみのお世話を楽しめる、「マジカルDIY にゃんことおうち」もありますよ!

カリスマ保育士のてぃ先生もおススメしています!!

対象年齢は5歳~です。

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥7,958
(2025/04/26 03:15:25時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥7,112
(2025/04/25 22:28:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

お金・ショッピング 部門

~キャッシュレス時代、正しいお金の知識を身につけてほしい~

【金賞】 セルフレジでおかいもの! おしゃべりいっぱい アンパンマンコンビニ


「セルフレジでおかいもの! おしゃべりいっぱい アンパンマンコンビニ」は、コンビニでお買い物ごっこを楽しめるおもちゃです。

アンパンマンのコンビニシリーズは何年かごとにリニューアルを繰り返していて、今回はセルフレジが特徴です。

身近なコンビニという存在で、お客さんとして遊んだり、定員さんとして遊んだり楽しむことができます。

買った後はレジ袋に入れて、、、
こういった作業がすごく楽しいんですよね。

子どもがなりきっているのを見て、親もニンマリしそうですね。

レジにはおしゃべりが沢山搭載されているので、アンパンマンと一緒に楽しんでいる気分になれますよ。

対象年齢は3歳~となっています。

 

【銀賞】 ディズニープリンセス なんでもキラキラスキャンレジスター


「ディズニープリンセス なんでもキラキラ スキャンレジスター」は、お買い物ごっこや数字遊びが楽しめるレジのおもちゃです。

2024年の日本おもちゃ大賞 共遊玩具部門を受賞しています。

ディズニープリンセスが描かれた小物やレジは、プリンセス好きな女の子におススメ。

スキャナーでスキャンすると、レジ上部のティアラがキラキラと光ります。
付属の小物だけでなく、なんでもスキャンできるので、遊びの幅が広がりますよね。

5つのモードで、レジ遊び以外にすうじのお勉強もできます。

①レジモード:お買い物遊びが楽しめます
②電卓モード:電卓遊びで計算にふれてみましょう
③数字モード:数字をかぞえてみましょう
④数えてみようモード:スキャンする回数をかぞえてみましょう
⑤ナンバーモード:数字を英語でおぼえてみましょう

また、プリンセストークボタンで、プリンセスとのおしゃべりも楽しめますよ。

 

【銅賞】 イベントやクイズでお金と社会の仕組みが楽しく学べる! こどもお金すごろく

すごろく遊びをしながらお金についての知識を深めることができる「こどもお金すごろく」

イベントやクイズに答えながら進むことで、お金に関する知識が得られます。

対象年齢は6歳から。

子どもたちなりにお金について学び、人生には色々な道があることを、すごろくを通して知ってもらえると良いですね。

なかなかおもちゃオンラインにはでてこない商品で、私も興味が湧いています。

created by Rinker
幻冬舎
¥1,891
(2025/04/26 03:15:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

食育 部門

~食べることの楽しさ&大切さを知ってほしい~

【金賞】 Hape おままごとキッチン


ドイツのおもちゃブランドHape(ハペ)のおままごとキッチンが金賞に選ばれました。

2歳ごろから興味を持つお子さんも多いおままごと遊び。

自分専用のおままごとキッチンがあると、お子さんも嬉しいですよね。

我が家も2歳の誕生日に娘にプレゼントしました。

木製のキッチンは丈夫で、収納も沢山あるので、調理器具や食材などを片付けることができます。

おままごとキッチンは色々なメーカーから発売されているので、是非お子さんと一緒にお気に入りを見つけて下さいね。

野いちごシリーズが大人気! Mother garden(マザーガーデン)のおままごとおもちゃ人気ランキングかわいいが詰まったMother garden(マザーガーデン)のおもちゃ こんにちは! 今日はめちゃくちゃかわいいおままごとおも...

 

【銀賞】 お皿を入れてルーレット♪ にぎって!アンパンマン回転ずしDX


子どもたちの大好きな回転ずし屋さんを楽しめる「お皿を入れてルーレット♪ にぎって!アンパンマン回転ずしDX」

シャリとネタをくっつけてお寿司を作って、お寿司屋さんになったり、お客さんとしてお寿司を選んだり、楽しみ方も色々です。

タッチパネルから注文したり、お会計したり、本物さながらの機能も沢山です。

アンパンマンのマーチなど、大好きなアンパンマンの歌が流れるボタンもありますよ!

くら寿司にある、食べ終わったお皿を返却口に入れてガチャを楽しめる「ビッくらポン!」をイメージしているのかな!?お皿を入れてルーレットを回して楽しむ機能もあります。

対象年齢は3歳~です。

created by Rinker
ジョイパレット(JOYPALETTE)
¥8,800
(2025/04/26 08:12:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

【銅賞】 おにぎりもギュッ★シューッとたけたよ! おしゃべりすいはんきと元気100ばいSP和食セット

「おにぎりもギュッ★シューッとたけたよ! おしゃべりすいはんきと元気100ばいSP和食セット」は、蒸気が出て本物さながらの雰囲気を味わえる炊飯器のおままごとセットです。

名前長い、笑

付属の小物が、焼き魚・卵焼き・納豆など、ザ和食なのがいいですよね。

また、配膳シートが付属で付いており、ごはんやお味噌汁の並べ方のマナーを学ぶことができます。

おままごと遊びがワンランクアップするおもちゃです。

対象年齢は3歳~となっております。

 

さいごに

あんふぁん×ぎゅって「おもちゃグランプリ2024」を受賞したおもちゃをご紹介しました!

個人的に気になったのは「フロッグコプター」と「マジカルDIY わんことおうち」です。

皆さんもおもちゃ選びの参考にしてみて下さいね。