今回で「日本おもちゃ大賞2018」の特集も3回目です。
以前に、日本おもちゃ大賞2018から、「ボーイズ・トイ部門」と「ガールズ・トイ部門」を紹介させていただきました。
こちらの記事も是非読んでみて下さいね。
https://omocha.online/omocha/chiiku/omocha-taisho-2019-educational/
https://omocha.online/omocha/boy/toy-grand-prize-2018-boys/
https://omocha.online/omocha/girl/2018-winners-girls-toy/
おもちゃを買おうと思ったとき、おねだりされているものがあればいいですが、どんなことを基準に、どんなものを選べばいいのか悩んだことはありませんか?
プレゼントのおもちゃを探す時も、お子さんの好きなもの、親御さんが安心して使ってもらえるものが分からないことが多いと思います。
そんな時に是非チェックしてほしいのが日本おもちゃ大賞の受賞商品です。
審査員を務めるのは、おもちゃを作る側だけでなく売る側まで、様々な業界のプロ達です。
プロの目から見た、安全性や楽しさで評価されているので、おもちゃを選ぶ時の参考になりますよね。
日本おもちゃ大賞はいくつかの部門に分けられており、それぞれの部門ごとに大賞と優秀賞が選ばれています。
今回はその中から「エデュケーショナル・トイ部門」の受賞商品を紹介します。
エデュケーショナルとは、「教育的な」という意味です。
エデュケーショナル・トイとは、子供の知育・教育に貢献する玩具で、遊びながら子供が学ぶことができるおもちゃということですね。
まさに一石二鳥、いやそれ以上かもしれません。
それでは紹介していきます。
☆大賞☆
カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
皆さんは2020年から小学校でプログラミング教育が必修になることを知っていましたか?
私は全然知りませんでした。 そしてプログラミングのことも何が何だかよく分かりません。
「カードでピピッと はじめてのプログラミングカー」は、大人でも分からない人の多いプログラミングについて、遊びながら簡単に理解できるおもちゃです。
何年か後には当たり前になっているかもしれないプログラミングの知識を、私たちも子供と一緒に学びましょう。
車の後方に指示が書かれているカードをピピッとかざすと、車は指示通りの動きをします。
「進む」や「曲がる」を組み合わせて、マップ上の目的地までの指示を完成させ、車を誘導します。
3歳以上のお子様が対象なので、就学前からプログラミング的思考を身につけられますね。
一足先に勉強しちゃいましょう。
マスの中からゴールにする場所を決めて、車に指示を出して動かす。
遊んでいるうちに、やり抜く力が身に付きます。
この一連の操作を通じ、様々な思考を育める教育性が高く評価され、大賞を受賞しました。
メーカー | 学研 |
---|---|
サイズ | くるま:9.5×6×13cm パッケージ:29×24×8cm |
対象年齢 | 3歳~ |
電池 | 単3×3本(別売り) |
★優秀賞★
アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX
「アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX」は、大人気キャラクターアンパンマンのお絵かきボードと音の出るサウンドペンのセットです。
私が小さいころにもあった、磁石の力で書いたり消したりできるボードの最新版ですね。
今も磁石の力なのかはわかりませんが、子供のころはなんで消えるんだろうと不思議で、何度も書いては消して楽しみました。
この天才脳シリーズは昔ながらのシンプルな遊びに、人気のキャラクターと脳を鍛える工夫を加えて開発されています。
あとは、とりあえずアンパンマンっていうだけで、安心感がありますよね。笑
でも機能もばっちりです。
サウンドペンは3つのモードで楽しめます。
1:おしゃべりモード:アンパンマンが、「すごいすごい!」など8パターンのおしゃべりをします。
2:メロディモード:おえかき中にメロディが流れます。
3:効果音モード:動物の鳴き声や車のエンジン音など効果音がたくさん鳴ります。
このサウンドペンを使えば飽きることなく、より楽しくお絵かきができますね。
自由にお絵かきをしたり、付属のなぞりがきシートをなぞればアンパンマンのイラストが簡単に書けますよ。
なぞりがきシートにはひらがなも載っているので、お絵かき遊びの延長線で文字を学ぶことができます。
キャラクタースタンプもあるので、書くことが難しいうちは音を聞いたりスタンプで遊ぶこともできますね。
表現力を育てられ、ペンを持つ習慣が楽しく身につけられる機能性が評価されました。
メーカー | アガツマ |
---|---|
サイズ | W425×H335×D45mm |
対象年齢 | 2歳~ |
電池 | 単4×2本(別売り) |
★優秀賞★
ディズニー カメラで遊んで学べる! マジックタブレット
「ディズニー カメラで遊んで学べる! マジックタブレット」は、カメラとペンタッチで楽しく学べるタブレット型の学習トイです。
カメラで自分を映しながらプレイする事で、まるで画面の中の世界に入り込んだような感覚で楽しむことができる、新しい発想のおもちゃです。
CGの世界に自分が入れたみたいで楽しいですよね。
夢中になりすぎて壁にぶつかっちゃった、なんてことにならないように、周りに物がないか確認しましょう。
カメラはイン/アウトの切り替えができるので、自撮りだけでなく好きなものの写真を撮ることもできます。
タッチペンを使って自分の撮った写真にデコレーションをしたり、ゲームを遊ぶ事ができますが、これは鉛筆の持ち方の練習にもなりますよ。
ひらがなや数字のアプリが入っているので、遊びながら学べるおもちゃですね。
最近のお子さんは親の持っている携帯やタブレットに触る機会も多いので、抵抗なく始めることができると思いますよ。
ディズニーキャラターが100種以上登場。
キャラクターボイスや楽しい音は280種以上を内蔵。
成長にあわせて長く使えるアプリは、全部で88種と、大満足の内容となっています。
アクションゲーム感覚で自然に日本語、英語、数字、リズム感、生活習慣等が学べ、身に付く教育性が評価されての受賞となりました。
値段は高めですが、とても多機能なので長い期間遊べますね。
メーカー | タカラトミー |
---|---|
サイズ | H13.5×W20.5×D2.4cm |
対象年齢 | 3歳~ |
電池 | 単3アルカリ×4本(別売り) |
★優秀賞★
お水の知育(エンドレス循環式)
メーカー生産終了品
「お水の知育(エンドレス循環式)」は、水が流れ続ける蛇口が付いたシンク型のおもちゃです。
流れる水に触れて遊ぶことで、水への好奇心を満たし脳を育てます。
海で波を見たり、滝を眺めるのって、時間を忘れて集中しちゃいますよね。
水の揺らめきは見ているだけでも楽しいし、触ったその感覚は子供にとって何よりの遊びになりますね。
1歳から、安全に水遊びができるのもいいですね。
お水を触って遊び始めたら、おままごとの野菜を洗ったり、魚のおもちゃを浮かべたり、年齢によって遊び方を変えて楽しめます。
250mlの水から遊べるので、ママも嬉しいですね。
様々な変化を見せる水の動きに対する、本能的な好奇心や集中力を育てる教育性が評価され、受賞しました。
メーカー | ピープル |
---|---|
サイズ | W305×D175×H225mm (パッケージ) |
対象年齢 | 1歳~ |
電池 | 単2×2本(別売り) |
メーカー生産終了品
お水を使ったおもちゃをお探しの方におススメ!!
★優秀賞★
つくって奏でるオルゴール メロディーナ
「つくって奏でるオルゴール メロディーナ」は、かわいいピアノ型の本体にメロディを作ったディスクをのせて、自分だけのオルゴールが作れるおもちゃです。
ト音記号を持ったクマさんと、スケルトンのピアノっていう見た目がまずかわいいですね。
女の子が喜びそうなデザインです。
メロディディスクにピンを差していくことで、曲を作ることができます。
ピンを刺す位置によって、ドレミ…と音階を選ぶことができ、その組み合わせがメロディになります。
お子さんにとってオルゴールはこうゆう方法で音を奏でるんだ、という発見にもなりますよね。
初めは付属のメロディガイドを見ながら、見本と同じ位置にピンを刺していくと曲を作ることができますよ。
上級者は好きな曲をオルゴールにしたり、オリジナルのメロディを作ったりすることもできます。
ピンは刺し直せるので、完成した音を聞いて、違うと思ったところがあれば手直しして、新しいメロディを作っていきましょう。
作ったメロディは紙のディスクに穴の位置を記録することで保存することができるので、お気に入りの曲を残しておけますね。
友達同士でメロディを発表しあうのも楽しそうです。
一連の操作を通じて音感が高まり、メロディ作りからは創造性が育まれるといった教育性が評価されました。
メーカー | メガハウス |
---|---|
サイズ | W160×D171×H90mm |
対象年齢 | 6歳~ |
以上が日本おもちゃ大賞2018、エデュケーショナル・トイ部門の受賞商品になります。
学ぶおもちゃという観点で選ばれているので、どれも教育性の高いものばかりでしたが、楽しく遊べることが大前提なので、子供達は学習感覚はなく楽しんでくれるでしょうね。
エデュケーショナル・トイは、子供の色々な可能性を伸ばしたいという親の愛情から生まれているんだなということも感じました。
是非おもちゃを選ぶ際には、「日本おもちゃ大賞」のおもちゃをご検討してみてくださいね。
こちらの記事も是非読んでみて下さいね。
https://omocha.online/omocha/boy/toy-grand-prize-2018-boys/
https://omocha.online/omocha/girl/2018-winners-girls-toy/
https://omocha.online/omocha/chiiku/omocha-taisho-2019-educational/