アンパンマンと一緒にものしりになろう
「アンパンマン おしゃべり ものしり図鑑セット」は、イラストや写真をペンでタッチすると、キャラクターの声で「名前」や「説明」をしてくれる、楽しく学べる図鑑セットです。
図鑑は全部で3冊のセットになっており、それぞれ学べる種類が異なります。
「どうぶつ」図鑑は、動物園から海の生き物までたくさんの生き物を、
「のりもの」図鑑は、普段見かける車や飛行機、船などを、
「せいかつ」図鑑は、あいうえおの50音から、挨拶や時計の説明、野菜の名前などを、
全部の図鑑を合わせると800以上のモノや生き物を学べるんです。
昔はアマゾンでライオンがシマウマを狩るドキュメント番組みたいなやつがテレビで良く流れてて、馴染みのない動物の種類も憶えたりしたんですが、最近はあまり見ないですね。
なかなか触れる機会のない動物も、図鑑の中で知ることができますよね。
目と耳で覚える
ものしり図鑑セットは、目で見て、耳で聞いて覚えることができることに加え、説明もしてくれるので、さらに1歩踏み込んで理解することができるんです。
例えば「おくら」をタッチすると、「おくら」という名前以外に、「切るとネバネバするよ」と説明もしてくれます。
おくらの見た目だけでなく、ネバネバしているということも覚えることができます。
さらに興味を持ったものに対して、なんでネバネバするんだろう…と、探求心が深まり、知的好奇心を刺激してくれます。
私も小さい頃にお花の名前を覚えましたが、大人になった今もその知識が役立つことがあります。
モノをたくさん知って無駄なことは無いですよね。
これからの人生をより豊かにしてくれますね。
クイズモードで復習しよう
ずかんモードで、イラストや写真の「名前」や「説明」を覚えたら、クイズモードで遊んでみましょう。
クイズモードでは、キャラクターたちからクイズを出してくれます。
「名前」から探したり、「説明」から探したり、様々なバリエーションがあります。
繰り返して覚えることで、知識として身に付き、知識が身に付くことで、お子さんの自信にも繋がりますね。
イラストだけではなく、写真がたくさん掲載されているので、実写を見て理解を深めることができます。
身近なの3種類の人気テーマを揃えているので、言葉を覚えた後も、長く飽きずに遊べ、この時期に芽生える「知りたい」という気持ちををぐんぐん育ててくれます。
お子さんの興味を広げて、学びの基礎を育ててあげてはいかがでしょうか。
以上、「アンパンマン おしゃべり ものしり図鑑セット」の紹介でした。
こちらもおすすめのアンパンマンの図鑑です!
にほんご えいご 二語文も!アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX
メーカー | セガトイズ |
---|---|
サイズ | 17.4×24×1.7cm |
対象年齢 | 1歳半~ |
電池 | 単4×2本(別売り) |