こんにちは!
突然ですが、みなさんはDIYはお好きですか??
私はモノを作ることが好きなので、お家の棚とかカーテンとかDIYしたものも多くあります。
テレビでも良く取り上げられているので、リフォームする番組や家具を作ったりするところをお子さんが目にする機会もあると思います。
子供目線で見たときに気になるのは、やっぱり工具ですよね。
特にインパクトドライバーと呼ばれる、ネジ打ちをする工具はかっこいいですよね。
ピストルの様なフォルムで、なんだか武器っぽくてかっこいい。
大人の私も使う時ワクワクして嬉しくなります。
といってもなかなかご家庭には無いですし、子供に触らせるのも抵抗があると思います。
おもちゃで安全に楽しく体験できたら嬉しいですよね。
今回ご紹介する、「くみたてDIY はしるぞっ!うごくぞっ!ねじねじアンパンマンごうとだだんだんDX」は、DIYの楽しさが詰まったおもちゃです。
自分で工具を使いこなして組み立てていくので、モノづくりの楽しさを味わうことができます。
自分で完成させる喜びを知って、物事をやりとげる大切さを学ぶことができますね。
では早速みていきましょう。
くみたてDIY はしるぞっ!うごくぞっ!ねじねじアンパンマンごうとだだんだんDX
「くみたてDIY はしるぞっ!うごくぞっ!ねじねじアンパンマンごうとだだんだんDX」は、ばらばらのパーツを組み立てて、「ねじねじアンパンマンごう」と「ネジネジだだんだん」を作ることができるセットです。
パーツ同士をネジでとめていく作業が、このおもちゃの楽しいポイントの1つ。
乾電池で動く電動ドライバーを使えば、かっこよくネジ締めができて楽しいです。
安全に設計された電動ドライバーと、お子さんが扱いやすい大きいサイズのネジを使うので安心して遊ぶことが出来ますよ。
ネジはカラフルで目立つので、無くしづらくなっているのも嬉しいです。
組み立てるだけでなく、完成した「ねじねじアンパンマンごう」と「ネジネジだだんだん」は動かして遊ぶこともできちゃいます。
電動ドライバーのモーターを、「ねじねじアンパンマンごう」や「ネジネジだだんだん」に内蔵させることができるので、動くおもちゃを作り出せるという、子供の好奇心をくすぐる商品なんですよ。
2017年 日本おもちゃ大賞 共有玩具部門 大賞!
「くみたてDIY はしるぞっ!ねじねじアンパンマンごう」は、2017年日本おもちゃ大賞、共有玩具部門の大賞を受賞しています!
(今回紹介しているのは、「ねじねじアンパンマンごう」と「ねじねじだだんだん」が2つ入ったデラックスセットで、受賞しているのは「ねじねじアンパンマンごう」のみの商品となります。)
日本おもちゃ大賞に応募するには、STマークと呼ばれる、国内の玩具安全基準をクリアした商品に与えられるマークを持っているという条件があります。
ですので、STマークの付いた、安心して遊べるおもちゃということですね。
その中でも大賞の受賞は本当にすごいことです。
また、共有玩具部門は、視覚障害や聴覚障害をもったお子さんも楽しむことができるおもちゃというカテゴリなので、幅広いお子さんたちに遊んでもらえるおもちゃです。
ねじねじアンパンマンごう
「アンパンマンごう」は、ジャムおじさん達がパンの配達などに使っている車ですよね。
アニメの中にもよく登場し、時には仕込んである武器で攻撃したり、水中にもぐったり、空を飛んだりと、なんでもできるスーパーカーです。
戦車の様な強いイメージがありますね。
「ねじねじアンパンマンごう」は、10個のパーツを組み合わせて作ります。
タイヤや鼻などを、電動ドライバーを使ってネジでとめていきましょう。
カスタムパーツも付いているので、翼を付けて飛行できるようにしたり、アレンジしていくことができます。
上部にハッチを付ければ、アンパンマンやばいきんまんの人形を乗せることができますよ。
そして、先ほど話した、電動ドライバーのモーターを使って動かす機能です。
組み立てた「ねじねじアンパンマンごう」に、電動ドライバーをセットすると、前後に走らせることができます。
スイッチで前に進むか後ろに進むか簡単に操作できますよ。
さっきまで使っていた工具が動力元になるなんて、不思議だけどかっこいいですよね。
「ねじねじだだんだん」
「アンパンマンごう」に対して、「だだんだん」はばいきんまんが作ったバイキンメカの1つです。
「だだんだん」は、作者のやなせたかしさんのお気に入りみたいですよ。
見た目もですが、ついつい声に出して言いたくなるネーミングも人気の秘訣ですよね。
「ねじねじだだんだん」も10個のパーツを組み合わせて作っていきます。
頭に4つ付いているツノは、細かいパーツなので慎重な作業になってきますよ。
集中力が鍛えられますね。
「ねじねじだだんだん」のカスタムパーツは、腕をドリルにしたり、ジェットエンジンを付けて空を飛べるようにしたり、戦闘力を高めるものが多いですね。
電動ドライバーをセットすると、頭とアームが回転する仕組みです。
上の画像の様に、アンパンマンごうの鼻をだだんだんの頭に付けたり、だだんだんの腕をアンパンマンごうの体に付けたりと、組み合わせ方を変えて楽しむこともできちゃいます。
もうなんだってアリです!
笑えるような形に作っても楽しいですし、強さを追及してかっこいいのを作ってもいいですね。
男の子なら、最終的には、アンパンマンごうとだだんだんで戦うって構図になりそうですね。笑
「集中力」
「創造力」
「問題解決力」
パーツを組み合わせて本体を作り上げるときには「集中力」が、
カスタムして自分だけのマシンにするときには「創造力」が、
悩みながら組み立てていく中で「問題解決力」が、養われるおもちゃですね。
こういった、工具などの道具を使って、モノを作り上げるおもちゃで遊ぶことで、新しいおこさんの才能に気づくこともあると思います。
私は裁縫好きなおばあちゃんの影響で、モノづくりの楽しさに気づきましたが、おもちゃを通してそういった楽しさに気づいたり、好きなものの傾向が分かったりしますよね。
普段なかなか身近で扱えない工具を、安全に遊ぶことができる「くみたてDIY はしるぞっ!うごくぞっ!ねじねじアンパンマンごうとだだんだんDX」で、お子さんとDIYの楽しさを感じてみて下さいね。
メーカー | セガトイズ |
---|---|
サイズ | アンパンマンごう:225×130×225mm だだんだん:230×245×100mm |
対象年齢 | 3歳~ |
電池 | 単3×2本(別売り) |
セット内容 | アンパンマンごう本体(10パーツ)、アンパンマンごう部品(翼×3パーツ) だだんだん本体(10パーツ)、だだんだん部品(3パーツ(ドリル、ハンマー、ジェット機)) ドライバー、電動ドライバー(本体、グリップ、ビット)、レンチ、ネジ×35、連結器 アンパンマン人形、ばいきんまん人形、ドキンちゃん人形、取扱説明書 |