くもんの日本地図パズル
今回は日本の県名や場所を、パズルで楽しく覚えることのできる「くもんの日本地図パズル」を紹介したいと思います。
「くもんの日本地図パズル」は、1つのピースが1つの都道府県を正確な形に再現しています。
47個のピースをはめることで、日本地図が完成するパズルです。
紙のパズルと違って、ピースは1センチの厚みがあります。
持った時に立体感があり、県の形がとても分かりやすくなっています。
パズルを楽しみながら、1つ1つの都道府県をしっかり見て形を覚えることができますね。
「くもんの日本地図パズル」のピースは2種類あります。
・地方ごとに8色に色分けされたカラフルな「基本ピース」
・無地で統一された「発展ピース」
この2種類が47ピースづつ入っています。
すべてのピースには、漢字で都道府県名が書いてあるので、漢字も覚えることができますよ。
まずは、色を頼りに近くのピースが探しやすい「基本ピース」で県名を覚えながら遊び、そのあとに「発展ピース」で遊ぶのがいいと思います。
また、付属品で「ひらがなシール」と「目かくしシール」が付いています。
漢字が読めないお子さんにはピースに「ひらがなシール」を貼って、読み方を教えてあげることができます。
「目かくしシール」のほうは、貼ると県名を隠すことができるので、形だけを頼りにパズルを遊んだり、県名を当てるクイズをしたり、ちょっと難しい遊びができますよ。
お片付けは、ピースをはめ込むボードが半分に折りたたむことができ、その中にピースを収納できるようになっています。
バラバラにならずに片付けることができますよ。
楽しみながら日本地図を学べる、「くもん出版 くもんの日本地図パズル」で、自分たちの暮らす日本のこと、もっと知る機会になるといいなと思います。
メーカー | くもん出版 |
---|---|
サイズ | 本体/W52.6×H30×D2.8cm(広げたとき)、ピース/厚さ1cm |
対象年齢 | 5歳~ |
セット内容 | 基本ピース:47個、発展ピース:47個、パズル台:1個、ひらがなシール(目かくしシール):1枚、地図:2枚、ピース収納袋:2枚 |

