おもちゃ

【2025年5月最新】3歳4歳5歳向け 人気のLEGO(レゴ)ブロックおすすめランキング


おもちゃオンラインは、サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

子供たちの創造力を刺激し、無限の可能性を広げるLEGO(レゴ)ブロック。

ブロックのおもちゃと聞いて、まず初めにイメージするのがLEGO(レゴ)ブロックという方も多いのではないでしょうか。

カラフルなブロックは、子供たちにとってただのおもちゃではなく、想像力、問題解決能力、そして細かな手の動きを養う知育玩具としても優秀なアイテム。

特に遊び方を教えていなくても、え!これほんとに作ったの!?と、LEGO(レゴ)の作品を通して子供の成長を感じることが多々あります。

特に3歳から5歳頃の子どもたちは、日々の成長と共にできることが増え、より複雑な構造なども理解し始めます。

この時期にお子さんにぴったりのLEGO(レゴ)ブロックを選ぶことは、親にとっても重要ですよね!

ですので、今回は、3歳、4歳、5歳の子供たちにおすすめのLEGO(レゴ)ブロックをご紹介します。

LEGO(レゴ)ブロックって、たくさん種類やシリーズあるので、どれを買ったらいいか悩みますよね。

もちろんお子さんと一緒に選ぶことも楽しいと思いますが、おもちゃ屋さんに連れていくのも大変な時期。
(違うものが欲しいとか言われそう、笑)

ネットで購入するのが楽なのでおすすめです。
最新の人気のLEGO(レゴ)ブロックを紹介するので、是非参考にしてみて下さいね。

 

年齢に合わせたLEGOブロックの選び方

【3歳向け】

レゴ デュプロ デュプロのコンテナ デラックス<くるまとトラック>


この年齢の子供たちは、まだ手が小さく、また誤飲の危険もあるため大きなブロックを扱うのが適しています。
LEGO Duplo(レゴ デュプロ)シリーズは、大きめのブロックで安全性が高く、簡単に組み立てられるため、3歳の子供たちに最適です。

3歳におすすめ LEGO Duplo(レゴ デュプロ)

 

【4歳向け】

レゴ(LEGO) クラシック たべものをつくろう

4歳になると、子供たちはもう少し小さなブロックでも遊べるようになります。
まずはLEGO Classic(レゴ クラシック)などの基礎的なブロックのセットから始めて、徐々に複雑な構造に挑戦するのがおすすめです。

 

【5歳向け】

LEGO CITY 消防署と消防車


5歳の子供たちは、さらに細かい動作が可能になり、より複雑なセットに挑戦できるようになります。
LEGO City(レゴ シティ)など、ストーリーがあるセットを選ぶと、子供たちのの創造力をさらに引き出してくれます。

5歳におすすめ LEGO City(レゴ シティ)

 

人気のLEGO(レゴ)おすすめランキング

1位 LEGO CLASSIC レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル


まずLEGO(レゴ)をこれから始めたい方におすすめなのが、
レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル」です。

この「黄色のアイデアボックス スペシャル」には、LEGO(レゴ)の基本的なパーツがたっぷり入っています。

33色790ピースのブロックを使えば、どんなものでも形を作ることができ、LEGO(レゴ)の世界を始めるのにぴったりの商品です。

「黄色のアイデアボックス スペシャル」を購入してから、他のパーツを買い足していくという方が多いです。

3歳、4歳、5歳の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにおすすめですよ。

詳しく紹介している過去の記事もご参照ください↓↓

【3歳4歳5歳】LEGO CLASSIC レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル【3歳4歳5歳】LEGO CLASSIC レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル はじめに 今回はみなさんもご存知のL...
商品名 LEGO CLASSIC レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル
対象年齢 4歳~
総ピース数 790ピース

 

2位 LEGO CLASSIC レゴ クラシック のりものをつくろう

「LEGO CLASSIC(レゴ クラシック)のりものをつくろう」は、車好きのお子さんにおすすめです。

52個のタイヤパーツに900ピースのブロックを作ってオリジナルの車を作って楽しむことができますよ。

この時期は男女問わず乗り物が好きなので、子どもの想像力が湧きやすく、LEGO(レゴ)って楽しいと思ってもらうにはぴったりの商品です。

付属の本には車の組み立て方のアイデアが載っているので、参考にしてくださいね。

4歳~おすすめのLEGO CLASSIC(レゴ クラシック)シリーズですが、こちらは細かいパーツが多く、対象年齢は5歳~となっています。

商品名 LEGO CLASSIC(レゴ クラシック)のりものをつくろう
対象年齢 5歳~
総ピース数 900ピース

 

3位 LEGO Duplo レゴ デュプロ デュプロのコンテナ スーパーデラックス


3歳のお子さんにおすすめのLEGO Duplo(レゴ デュプロ)。

「デュプロのコンテナ スーパーデラックス」は、車、動物、ブランコなど、アイデアが広がる85ピースのブロック入りの商品です。

対象年齢は1歳半~の商品ですが、3歳ごろが一番楽しんで遊べる時期。

親が介入しなくても自分で考えて組み立てたり、人形を使ってストーリーを考えたりと、子どもの想像力を感じられるので見ていて楽しいです。

商品名 LEGO Duplo レゴ デュプロ デュプロのコンテナ スーパーデラックス
対象年齢 1.5歳~
総ピース数 85ピース

4位 LEGO CITY (レゴ シティ) ポリスステーション

5歳~おすすめのLEGO CITY (レゴ シティ)シリーズの、「ポリスステーション」です。

対象年齢は6歳~ですが、人気なのでおすすめします!

3階建てのポリスステーションは、見ただけでワクワクが止まらないですよね。

パトカー、ヘリコプター、ゴミ収集車という、お子さんの大好きな乗り物を3台も作ることができるのも人気のポイント。

警察犬1体と、泥棒、警察官などのミニフィグ5体が入ったセットで、ストーリーを考えるのが楽しい。

ピース数も668ピースと、組み立てるのも大変ですが、是非お子さんをサポートして一緒に達成感を味わって下さい。

商品名 LEGO CITY (レゴ シティ) ポリスステーション
対象年齢 6歳~
総ピース数 668ピース

5位 LEGO Duplo レゴ デュプロ トラックとショベルカー

LEGO DUPLO トラックとショベルカー

3歳~おすすめLEGO Duplo(レゴ デュプロ)シリーズの「トラックとショベルカー」です。

「トラックとショベルカー」は、簡単に組み立てられる2台の工事現場の車と2人の作業員のセットです。

ショベルカーはアームを動かすことができ、ダンプカーは荷台が動きます。

セットにある大きな岩などを動かして、本当に作業しているかのように楽しめます。

20ピース入りで、対象年齢は2歳~となっております。

商品名 LEGO Duplo(レゴ デュプロ)トラックとショベルカー
対象年齢 2歳~
総ピース数 20ピース

6位 LEGO CITY (レゴ シティ) 青いモンスタートラック

5歳~おすすめのLEGO CITY(レゴ シティ)シリーズです。

「青いモンスタートラック」は、大きなタイヤがかっこいい車です。

ピース数が148ピースとそこまで多くないので、お子さん自身に組み立ててもらうのがおすすめです。

完成した車でワイルドなアクションをこなして楽しみましょう!

男の子におすすめです。

商品名 LEGO CITY (レゴ シティ) 青いモンスタートラック
対象年齢 5歳~
総ピース数 148ピース

 

7位 LEGO CLASSIC レゴ クラシック おうちをつくろう

4歳~おすすめLEGO Classic(レゴ クラシック)シリーズの「おうちをつくろう」です。

お家やお城の様な建物って、ブロック遊びをするときにアイデアがひらめきやすいと思うんですよね。

「扉を付けて上に屋根を乗せる」的な、ある程度の条件を満たしていれば建物として成立するので、あとは自由に作品を作っても形になるんですよね。

なので、お子さんもアイデアを表現しやすいのではないでしょうか。

850ピース入ったセットで、説明書を見ながら6種類の住まいを作ることも出来ます。

また、これだけピース数があれば、自由にパーツを使って、自分だけのおうちやお城を作ることも可能です。

商品名 LEGO CLASSIC レゴ クラシック おうちをつくろう
対象年齢 4歳~
総ピース数 850ピース

 

8位 LEGO CITY (レゴ シティ) 4WD消防車とレスキューボート

5歳~おすすめのLEGO CITY(レゴ シティ)シリーズ「4WD消防車とレスキューボート」です。

山道などで活躍してくれるタイヤの大きな消防車とボートが作れて、一味違うレスキューを楽しめるセットです。

キャンプをしていたら火事になっちゃった!
という設定の元、テントなども作ることができます。

商品名 LEGO CITY (レゴ シティ) 4WD消防車とレスキューボート
対象年齢 5歳~
総ピース数 301ピース

 

9位 LEGO Duplo レゴ デュプロ ミッキーとミニーのバースデーパレード

3歳~おすすめLEGO Duplo(レゴ デュプロ)シリーズの「ミッキーとミニーのバースデーパレード」です。

ミッキー、ミニー、プルートのフィギュアが付いています。

3歳ごろは、丁度ディズニーに興味を持ち始めますよね。
うちの子も保育園でミッキーマウスマーチを踊っているようで、ミッキーが大好きです。

電車にケーキにギターや風船と、3歳児が楽しく遊べる分かりやすいパーツばかりですよね。

22ピースとピース数は少なめなので、LEGO Duplo(レゴ デュプロ)デュプロのコンテナ スーパーデラックスと一緒に遊ぶと、ストーリーが広がっておすすめです。

商品名 LEGO Duplo(レゴ デュプロ)ミッキーとミニーのバースデーパレード
対象年齢 2歳~
総ピース数 22ピース

 

10位 LEGO DISNEY レゴ ディズニー ディズニープリンセス エルサの氷のおしろ

4歳~おすすめのLEGO DISNEY(レゴ ディズニー)ディズニープリンセス エルサの氷のおしろです。

女の子に人気の高いディズニープリンセス。
その中でもアナと雪の女王は特に人気がありますよね。

氷のお城にはすべり台やブランコなど様々なギミックも付いています。

ディスニーは設定がしっかりしているので、親や子ども達はストーリーを考えやすいですよね。
ごっこ遊びが盛り上がる商品です。

商品名 LEGO DISNEY(レゴ ディズニー)ディズニープリンセス エルサの氷のおしろ
対象年齢 4歳~
総ピース数 163ピース

 

さいごに

LEGO(レゴ)ブロックは、子供たちの成長に合わせて選ぶことが重要です。

年齢や興味に応じて適切なセットを選ぶことで、子供たちの創造力を引き出すことができます。

LEGO(レゴ)ブロックは、子供たちにとって無限の可能性を秘めた素晴らしいおもちゃです。
親御さんも子供たちと一緒に、カラフルなブロックの世界を楽しみましょう。